職員のブログ
職員のブログ
今こそ芥川の「鼻」を読もう

芥川龍之介の「鼻」(1916)は、近代日本人の自我の弱さを滑稽に描いた作品です。 自我を確立する上で、他者の承認欲求(モテたい、みんなに認められたい)は当然でてくることですが、 これにとらわれ過ぎると、自分が何しているの…
職員のブログ
勉強が労働になっていませんか?

勉強は読んで字のごとく 「つとめ、しいる」と書きます。 本来は気が進まないことを 仕方なくする意味だったそうです。 しかし、明治以降、知識を得るために努力することが 美徳とされるようになったことから、 「勉強」は「学習」…
職員のブログ
酒田出身の名優 成田三樹夫

「探偵物語」(服部刑事役)、深作欣二監督「仁義なき戦い」シリーズ、「柳生一族の陰謀」(烏丸少将文麿役)など多数の映画、ドラマに出演した昭和の名優です。メンズニシムラのCMでもおなじみです。 (某週刊誌の「名わき役ランキン…
職員のブログ
受験はチームで乗り切ろう

ある塾での話… A教室では15名中8名、B教室では5名、C教室では2名が難関校に合格しました。 それぞれの教室では、同じぐらいの学力の生徒、同じ先生、同じテキストだったそうです。 なのに、この違いはなぜか? C教室では、…
ブログ職員のブログ
入試即戦ゼミ(中3対象)生徒募集

模試は、範囲が広くて何を勉強したらいいかわからない…。 入試に向けてどう対策したらいいのだろう? 模試や高校入試に向けての勉強にお困りではありませんか? 青陽では中3の入試対策講座として、「入試即戦ゼミ」を…
職員のブログ
岸洋子さんの「夜明けのうた」

酒田市立資料館で、企画展「かっこいい酒田の女たち」が催されています。 その中でも、シャンソン歌手の岸洋子さんが心に残りました。 岸洋子さんは、酒田出身(浜田小→酒田2中→酒田東高校→東京芸大→歌手)で、NHK紅白歌合戦7…