職員のブログ

職員のブログ

国語力は生きる力

国語力は生きる力

すべての教科のベースになるのが、国語です。 国語で他の教科を学習していきますから、 国語力が無ければ他の教科も頭打ちになります。 また、国語力は生きていく力になります。 社会に出て一番大切なのは、コミュニケーションの力で…

続きを読む

勉強は自分自身を豊かにするために楽しんでするもの

子供の知的好奇心は単純な身近な疑問ばかりです。 例えば、「宇宙の果てに何があるか?」とか、「死んだらどうなる?」とか。 その全てに答える必要はありません。 最後まで、一緒に考えてあげることが大切なのです。 そして、イラス…

続きを読む

山形県公立高校入試 合格発表

受験生のみなさーん、合格おめでとうございます! 緊張して受験した人ほど、合格はうれしいものです。 学院生でも、声を震わせながら合格の報告をしてくれた子もいました。 青陽スタッフもこの瞬間ほどうれしいものはありません。 さ…

続きを読む

新規入学は3月がお得です!

春期講習が3月18日から始まります。 春期講習は、「期間限定の有料体験」です。 体験していただいて、青陽学院の良さを実感していただいたうえで、 入学を検討していただけるとありがたいです。 また、講習申込みと同時に入学する…

続きを読む

2021年山形県公立高校入試速報(数学④解説)

山形県の公立高校入試が昨日行われました。 受験生の皆さん、おつかれさまでした。 学院生の話を聞くと、数学が難しかったという声が多かったです。 特に第3、4問が難しかったようでしたので、第4問の図形問題を解説したいと思いま…

続きを読む

順風満帆の人生の落とし穴

受験や恋愛、仕事などで挫折を体験して乗り越えてきた人間には底力があります。 幸せな家庭で、さしたる苦労もなく出世して家庭を持った人は中年期が危ない。 官僚でも、政治家に恫喝されたり、過労で自殺するエリートたちがたくさんい…

続きを読む

職員のブログ

学歴より学徳が大事

学歴より学徳が大事

いい教育を受けたり、優秀な先生や先輩に教えてもらえるご縁を「学徳」といいます。 本当は学歴よりも学徳のほうが重要です。 エジソンは、学歴はありません。 しかし、エジソンが親から受けた教育は平均的な学校教育の水準よりはるか…

続きを読む

2021年度公立高校入学志願状況

2月26日、公立高校の願書の受付が締め切られました。 志願状況は以下の通りです。 学校名  学科    定員  内定者 志願者 実質倍率 鶴岡南  普通・理数 200  0    227   1.14 鶴岡北  普通  …

続きを読む

酒田南高校(2月入試)数学解説

2月4日に酒田南高校2月入試が行われ、2月10日に合格発表が行われました。 受験した皆さん、おつかれさまでした。そして、合格おめでとうございます! 公立高校併願者の皆さんは、3月10日に向けて頑張りましょう。 受験した学…

続きを読む

1 63 64 65 77