職員のブログ
ステイホームだからこそ
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、 山形県は8月20日~9月12日まで「感染拡大防止特別集中期間」とし、 感染防止に取り組みます。 ステイホームの時間のある こんなときだからこそ、 勉強しましょうといいたいところです…
国語という教科の重要性
国語はすべての教科の土台です。 日本人である以上、 学習は日本語を通じて行われます。 国語を10点上げることは、 他教科の学習の効率性・理解度をレベルアップさせ、 総合力を飛躍的にアップさせる土台となります。 例えば、数…
非進学校から大学進学は無理か?
非進学校で怖いのは、勉強に目覚めると人間関係が難しくなることです。 友達同士でいっしょに進学を目指すならいいですが、 相手が勉強に対して理解がないと、友達の間に亀裂が入ります。 付き合いが悪いと言われても、孤高の道を歩ま…
数学はひらめきVS暗記?
社会や理科などの暗記教科では、 教科書で記憶した内容を答案用紙に書けばいいですが、 数学は違います。 頭にストックしたどの解法を使うか、柔軟に頭を働かさなければなりません。 数学は記憶力だけでなく運用力も試される難しい教…
偏差値55で停滞中。才能の壁はあるのか?
勉強には「頭の良さ」よりも大事なものがあります。 それは「勉強体力」です。 頭の良さやキレだけでやってきた人ほど、集中力が続かなかったりします。 集中力が続かないといくらキレがあっても、勉強のできる範囲が限られてきます。…
スタッフ勉強会を実施しました。
7月のスタッフ勉強会は、「実存主義」について理解を深めました。 入試現代文でも頻出のテーマです。 実存主義といえば、フランスの哲学者ジャン=ポール・サルトルが有名です。 実存主義とは、 「人間の本質はあらかじめ決められて…
古文は単語と文法の暗記で伸びるか?
古典文法や単語の暗記からはじめるボトムアップ式の学習は、 マジメにやれば力が付きます。 でも、挫折率が高いです。 挫折しない方法としておすすめの方法があります。 古典の文章を物語として楽しむことです。 そうすれば、親近感…