本当に役立つ知恵は経験から

子供の幸せを考えれば、 受験勉強しか知らない大人は 役立たずになるだけです。   親は子供の知的好奇心を満たす努力が 必要だと思います。 詰め込み教育だけで、 ペーパーテストしかできない人は、 社会に出てから苦…

続きを読む

過去問題制覇が合格の鍵

過去問題の研究が、 受験で効率よく合格する最大のポイントです。 過去問題は二度と出題されないといいますが、 同じような問題が良く出ます。   実は、試験の問題作成者は、 過去問題を参考にして問題を作成しているか…

続きを読む

職員のブログ

計画を見直しましょう

計画を見直しましょう

夏休みが終わり、 2学期が始まりました。 受験は長期戦、定期テストのように 短期集中で何とかなるものでは ありません。 計画を着々とこなしていく必要があります。   計画を立てている人は、 計画を順調に進められ…

続きを読む

これは避けたい受験生のパターン⑤(プライド型)

プライドが邪魔して、 模試の等の結果を客観的に見れない人がいます。 有頂天になったり、 がっかりして落ち込んだり…。 調子に乗って他の人の結果を詮索したり、 「模試の結果は悪いですけど、 これはたまたまケアレスミスしただ…

続きを読む

これは避けたい受験生のパターン④(完璧主義)

合格する人と落ちる人の違いは、 「やるべきことをしっかりやっているか」どうかです。   落ちる人は、やるべきことをはずして余計な事や細かすぎることに 時間を費やしている場合が多いです。 例えば、 「前に質問して…

続きを読む

これは避けたい受験生のパターン③(不安型)

「今からでもまだ間に合いますか?」と、 聞いてくる受験生や保護者がいます。   間に合うかどうかではなく、間に合わせるのです。   「間に合いますか?」は、 受験の焦りから、不安になって 藁をもつかも…

続きを読む

これは避けたい受験生のパターン②(自己満足型)

「自分は毎日○○時間勉強している」という、 時間で満足しているタイプもレッドカードです。   自分はこんなに勉強しているのにこの点数で、 あの人はそれほど勉強しているように見えないのに 自分より点数がいい、と言…

続きを読む

これは避けたい受験生のパターン①(瞬間風速型)

入試は長丁場です。 学校の定期テストのように一夜漬けで なんとかしのげるものではありません。 勉強の本を読んだり、誰かに刺激を受けたりして、 「わかりました、やります、やってみせます!」と その場だけやる気になる瞬間風速…

続きを読む

誰でも書ける読書感想文⑤書き方

構想メモができたら、 7~8割方読書感想文が終わったといっていいでしょう。 後は、メモの順番に沿って感想文を書いていきます。 「書き出し」「なか」「まとめ」の3ブロックにわけるとわかりやすいです。 書き出しにはこんなこと…

続きを読む

誰でも書ける読書感想文④構想メモ

本を読み終わったら、 すぐ書き始めたいと思うかもしれませんが、 ここで一歩立ち止まって「構想メモ」をつくりましょう。   メモの内容は 1 一番心に残ったこと 2 自分にも似たようなことがある?自分ならどうする…

続きを読む

1 7 8 9 73