職員のブログ
酒田にヘレン・ケラー来てたってよ

ヘレン・ケラー女史は、1948年(昭和23)9月、酒田を訪れました。 琢成小学校で行われた歓迎県民大会で、ヘレン・ケラー女史は、 「ものが見えるか見えないか、音が聞こえるか聞こえないかということは、目や耳の器官が正常であ…
職員のブログ
第3回全統マーク模試

今日・明日と第3回全統マーク模試を実施しております。 マーク模試は、次回11月の「センタープレ」で最後になります。 センター試験まで3ヶ月をきりました。 気持ち的に焦ると勉強が空回りしてしまうので、自分の実力以上の結果は…
職員のブログ
無着成恭先生の「山びこ学校」

「山びこ学校」とは、山形県山元村、現在の上山市の中学校で、無着(むちゃく)成恭先生が、 綴方(つづりかた、今でいう作文)を通して、子どもたちの生活意欲と生活知性、 今でいうところの「生きる力」を育てようとした実践のことで…
職員のブログ
宮沢賢治と松田甚次郎

松田甚次郎は、戦前、山形県新庄市出身で農村の生活改善に献身した農業指導者、著述家です。 宮沢賢治の影響を受けて、農村の生活改善活動を実践して、その経験を記した「土に叫ぶ」がベストセラーになりました。 賢治の「小作人たれ、…
職員のブログ
青陽OB・OG会に来てくださり、ありがとうございました。

8月11日(日)は、青陽OB・OG会を開催いたしました。 多くのOB・OGの方々の参加をしていただきまして、ありがとうございました。 世代や高校・大学、職場を超えて交流ができる場は、なかなかありません。 こうした交流を通…
職員のブログ
愛すべき町酒田⑤ 飯盛山公園再訪

飯盛山公園の整備が進んでいました。 土門拳記念館の駐車場から公園にあがっていく道が、新しくできていました。 そのせいで、公園からの見晴らしもとてもよくなりました。 遊具では、長いローラーの滑り台がリニューアルしていました…