酒田にヘレン・ケラー来てたってよ

ヘレン・ケラー女史は、1948年(昭和23)9月、酒田を訪れました。 琢成小学校で行われた歓迎県民大会で、ヘレン・ケラー女史は、 「ものが見えるか見えないか、音が聞こえるか聞こえないかということは、目や耳の器官が正常であ…

続きを読む

職員のブログ

金沢の気骨

金沢の気骨

                          20年にわたり金沢市長をつとめた山出保…

続きを読む

職員のブログ

第3回全統マーク模試

第3回全統マーク模試

今日・明日と第3回全統マーク模試を実施しております。 マーク模試は、次回11月の「センタープレ」で最後になります。 センター試験まで3ヶ月をきりました。 気持ち的に焦ると勉強が空回りしてしまうので、自分の実力以上の結果は…

続きを読む

無着成恭先生の「山びこ学校」

「山びこ学校」とは、山形県山元村、現在の上山市の中学校で、無着(むちゃく)成恭先生が、 綴方(つづりかた、今でいう作文)を通して、子どもたちの生活意欲と生活知性、 今でいうところの「生きる力」を育てようとした実践のことで…

続きを読む

職員のブログ

中学地区新人総体

中学地区新人総体

今日、明日と中学生の運動部は、地区新人総体です。 天気にも恵まれて、よかったですね。みなさん、がんばってください。 新人戦にのぞむみなさんへ贈りたい言葉は、 ”If a thing is worth doing, it&…

続きを読む

職員のブログ

宮沢賢治と松田甚次郎

宮沢賢治と松田甚次郎

松田甚次郎は、戦前、山形県新庄市出身で農村の生活改善に献身した農業指導者、著述家です。 宮沢賢治の影響を受けて、農村の生活改善活動を実践して、その経験を記した「土に叫ぶ」がベストセラーになりました。 賢治の「小作人たれ、…

続きを読む

職員のブログ

お盆の意味とは

お盆の意味とは

お盆休みも終わり、今週から会社や学校が始まりました。 日本のお盆の習慣は、仏教の国であるタイなどではないそうです。お盆は、お釈迦様の弟子目連の話が起源です。お釈迦様の弟子の目連は、母親が死後の世界で餓鬼道に堕ちて飢えに苦…

続きを読む

愛すべき町酒田⑤ 飯盛山公園再訪

飯盛山公園の整備が進んでいました。 土門拳記念館の駐車場から公園にあがっていく道が、新しくできていました。 そのせいで、公園からの見晴らしもとてもよくなりました。 遊具では、長いローラーの滑り台がリニューアルしていました…

続きを読む

1 57 58 59 67