職員のブログ

夏期講習生徒募集

夏期講習生徒募集

お知らせでもお伝えしましたが、 夏期講習が7月22日から始まります。 それに先立ちまして、 夏期講習の日程等の説明や 効果的な勉強の方法などを紹介する セミナーがございますので、ぜひご参加ください。 詳しい日程はチラシに…

続きを読む

わからないから何もしない?

わからないから何もしない人がいます。 「わからない」という言葉は、「自分は何もわからない無力な弱者です」と言っていることに等しいです。 良い「わからない」は、 自分が無力だから誰かから助けてもらうためのサインです。 SO…

続きを読む

模試の見直しはどうすれば効率的か?

模試の点数が高い人は、当然のことながら見直す時間が少なくて済みます。 逆に点数が低いと、まちがえた問題が多いので、模試の見直しは気が進みません。 しかも、膨大な見直し量にやけくそになり、見直しは粗くなります。 では、どう…

続きを読む

オブジェを設置しました

青陽に来館してくださった方に対して 歓迎の気持ちをお伝えするために、 カウンターの前に「SEIYO」と「welcome」 のオブジェを設置しました。 来館の際にはぜひご覧ください。      …

続きを読む

職員のブログ

夏期講習に向けて

夏期講習に向けて

夏期講習の生徒募集ちらしの制作がついに完了! 今年のちらしは、青を基調として、 表面は飛行船、裏面はクジラの写真を デザインしました。 もうすでに、LINEなどでも夏期講習のお問い合わせをいただいております。 ありがとう…

続きを読む

「わかる」順番を変えてみる

何かを学ぶ際、一般的には 「知る」→「分かる」→「やってみる(実践する)」→「できる」 という流れです。 何かを「知る」と、それを「分かろう」と 努力し、「分かって」から「やってみる(実践する)」。 そして「できる」よう…

続きを読む

LINE公式アカウントはじめました

LINE公式アカウントができました。 ブログの更新した内容、連絡事項など配信していきたいと思います。 また、お問い合わせ、質問や相談、面談などの予約も受け付けていますので、 友達登録をお願いします。以下のURLからアクセ…

続きを読む

集中力が続かないときは?

短時間に区切って、科目を変えて勉強するという方法もありますが、 これは、高い情報処理能力を持つ上級者向けの勉強法です。 上級者でなければ、短時間では浅い勉強しかできません。 では、勉強の初・中級者はどうしたらいいか? あ…

続きを読む

定期テストに力を入れるべきか?

定期テストは復習の最高の機会です。 勉強しない理由はありません。 定期テストが基本になりますから、それができていないという事は、 基本ができていないということですから、やらないのは論外です。 しかも、学校の成績という公式…

続きを読む

SNSを受験生がやってもいい?

さまざな種類のSNSがありますが、 Twitterなどは、140字に言いたいことを凝縮しなければならないので、 コツコツ続けると、文章力をつけるのにいいかもしれません。 しかし、怖いのは、突然あらぬ方向から中傷されたり、…

続きを読む

1 47 48 49 67