わからないのがわからない
情報化社会が進んで、 知らないことはグーグル先生で検索すれば、 何でも情報を手に入れられる時代になりました。 そのせいでしょうか、わからないのが、 わからない人が増えているような気がします。 情報は手間もい…
BEの時代の進路選択
進路が決まらないと動き出せない、 本格的に勉強できないという人がいます。 確かに、自分の軸で物事を考えることは大事なことですが、 自分の頭の中でぐるぐる考えているだけで、 一歩踏み出せない人が多いように感じます。 &nb…
自分の将来から逃げない
学校が始まり、3ヶ月くらいになります。 新しい環境の中で、友達や先輩に出会い、 楽しい学校生活がスタートしています。 そんな学校生活が始まって注意したいのが、 周りに流されることです。 若いほど人生の経験値…
子どもが勉強のやる気が出るきっかけ(その2)
③「こうなりたい」と思えるあこがれの存在が見つかる 先の将来の話とも重なりますが、「かっこいい!」、「素敵!」 こんな大人になりたいと思えるものが見つかったら、 その理想に向けて少しでも近づきたいと、 何をしなければいけ…
子どもが勉強のやる気が出るきっかけ(その1)
子どもの行動は、 親が指示してある程度コントロールできますが、 感情はコントロールできません。 したがって、 やる気スイッチは他人が押すことはできないので、 最後は本人が押すしかありません。 (そもそも機械…
社会人の方の自習室の利用がしやすくなりました
社会人で公務員試験、資格試験などにむけて勉強している皆さん 自習室の利用がしやすくなりました! 家では集中できない、勉強できる環境がほしいという方は、 ぜひご利用ください。 自習室の利用時間:午前10時~午後9時30分 …
ノートの取り方の重要性
ノートは、勉強するうえで重要です。 かしこい人のノートの取り方は、 話を聞いて、その要点をさっとノートに書く。 板書を丸写してるだけ、 作業的に写して見返さない、 写したことだけに満足しているノートはもった…