国語の力の付く勉強法とは
選択問題でなんとなく、それっぽい選択肢を選んだら
合っていた。など、
ラッキーな正解はありませんか?
ラッキーな正解は次回も起こるとは限りません。
正しい選択肢を選ぶ確立を上げるには、
なんとなくの正解をできるだけなくすとことが大切です。
その時におすすめなのが、
「誤答が誤答であることの理由」を考えることです。
なぜそれが正解なのかも大事ですが、
なぜまちがったのか、まちがいなのかを確認することも
力をつけていく上で大切です。
その手順としては、
①丸つけや解き直しの際に、誤答だと考えた理由を確認する
②誤答の根拠となる箇所を本文から探す
③誤答の根拠を言語化する
一見遠まわりのようで、力の付く勉強ですので、
誤答についても考えを及ぼすクセをつけていきましょう。