圧倒的な好循環を手に入れよう
学習のメカニズムは、じつは意外とシンプルです。
そのため、勉強は適切なやり方で行えば、
必ず効果が出ます。
ただし、ここで一つ心に留めておいてほしいことがあります。
それは、一定期間、継続的にやり抜かなければ、
本当の意味での勉強の変化を実感することはできない
ということです。
一定期間とは、だいたい2、3ヶ月です。
これまで勉強してこなかった人であれば、
しっかりと頭を働かせるためには
それなりの時間がかかるため、
それ以上の期間が必要かもしれません。
結局のところ、続けなければ、ほしい結果は得られません。
ただ、「言うは易し行うは難し」で、
続けることは、意外と大変な事です。
忙しくてなかなか勉強の時間を確保できないときも
あるでしょう。勉強するのがおっくうに感じることも
あるでしょう。
そうした中で、いったいどうすれば続けることが出来るでしょうか。
継続の一つのポイントは、「淡々とマイペースにやる」
だと感じています。
つまり、頑張らなきゃ!と一生懸命に気合を入れて
取り組むより、無理なくできるところから、
やってみようというスタンスのほうが、
意外と続きます。
そして、もう一つは、
「効果のシグナルは、どんな小さなものでも見逃さないこと」です。
効果が実感できることが、なによりも続ける原動力になりますから、
これはとても重要です。
先ほど効果を実感するには2,3ヶ月かかると述べましたが、
じつは小さなプラスの変化は、早い人なら2週間ほどで、
遅い人でも1ヶ月ほどで現れ始めます。
例えば、
「なんとなく最近学校の勉強が分かるようになってきた」とか、
「学校の宿題が時間がかからなくなってきた」とか、
「勉強がスムーズにできるようになってきた」など。
こうした変化は、自分の勉強に関して敏感にならないと、
なかなか気づけません。
しかし、気づけないままだと、一向に勉強の効果を感じられず、
続けるための最初の壁を乗り越えられないまま挫折の憂き目にあいかねないのです。
日々の小さいプラスの変化を感じ取りながら、
マイペースに淡々と取り組む。
これが、勉強を続ける秘訣です。
そして、そのスタンスで勉強を続けていると、
勉強を通じて、テストの点数や成績だけでなく、
自分自身も成長していっていることに気づきます。
自分が磨かれていき、生活にもハリが出てきます。
私たちは勉強のサポートを通じて、
より勉強しやすい学習の場の提供と
わからないことをわかるようにするお手伝いを
させていだきます。
うまく勉強の習慣を生活の中に取り込んでいくことで、
勉強の「好循環」がおこってくるはずです。
ぜひ、勉強を続けるコツをつかみ、
この好循環をを手に入れてください。